犬の白内障治療の目薬には大きく2種類に分ける事が出来ます。
1つ目は「ピレノキシン系」の進行を遅らせる為の目薬、2つ目は「Nアセチルカルノシン系」の治療・改善・予防の為の目薬です。
ドッグクララスティルは後者の「Nアセチルカルノシン系」であり犬の白内障により悪化した視力を改善する事が出来ます。
白内障は長期間の点眼が必要になりますから、目薬の購入だけであればお得に買える個人輸入がお得だと考えています。
もしも効果を感じなかったり、失敗したと思えば、返金保証制度を申請出来ますのでノーリスクで個人輸入をお試しになれます。
この記事の目次
ドッグクララスティルの特別価格〜返金保証&送料無料〜
現在数量限定でグルーミンググローブがもらえるキャンペーン中です!条件等はこちらをご確認ください。
ドッグクララスティル【1本5ml】
1箱(5ml)2,930円
2箱(5ml)6,450円
3箱(5ml)11,080円
シーナック(C-NAC)【1本10ml】
ドッグクララスティルと同成分のジェネリック医薬品。容量が2倍でお値段そのまま!
1箱(10ml)2,813円
3箱(10ml)5,406円
6箱(10ml)9,075円
ドッグクララスティルは安全規格CEマークを取得した安全な目薬
クララスティルは眼科研究で世界最高レベルの権威、モスクワ・ヘルムホルツ眼疾研究所眼科部長「マーク・バビザエフ博士」によって開発されました。クララスティルは人間、動物共に治験期間は10年以上あり高い治療効果と安全性が認められています。
発売されてから現在に至るまで副作用の発生、医療事故発生も一切報告されておらず非常に優れています。
長期間の使用が可能なので、完治後の再発防止、白内障の予防などにも安全にお使い頂く事が可能です。
ドッグクララスティルを購入する方法
動物病院で購入するか、個人輸入(通販)で購入するかの2択です。
動物病院によって価格は異なりますが、平均して個人輸入の2倍程度の価格で販売されている事が多いようです。
また、取り扱いがない動物病院もあるようなので、個人輸入で購入される方が多いようでした。
ドッグクララスティルを個人輸入する際の注意点
個人輸入に難しいイメージを持つ方もおられるかもしれませんが、楽天やAmazonのように誰でも簡単に出来ます。
なぜなら、動物用医薬品の輸入を日本語で代行してくれるショップを利用する事が出来るからです。代行業社は複数あり、購入しても商品を発送しない会社や、偽物を販売している会社も一部あると聞いた事があります。大切なパートナーに使うお薬なので信頼出来る安全なショップから購入するようにしましょう。
ちなみに、私が普段から利用しているショップは『ペットのお薬うさパラ』です。
ほぼ全ての商品で他社よりも価格が安いですし、もし他社の方が安かった場合はそれに合わせて値引きして頂けるので実質的に最安値です。また、ドッグクララスティルには返金保証がついているのも安心ですよね。
ドッグクララスティルの効果を愛用者に聞きました
動物病院では手術をしないと治らないと言われてましたが、手術の料金が両目で60万円と驚くほど高額であった事と、老犬であり手術に耐えられるか心配だった事もあり手術は見送りました。
しばらくは動物病院で頂いた目薬を試していたのですが、ほとんど効果はなく、自分でインターネットで調べて『クララスティル』にたどり着きました。
6ヶ月程度継続して点眼する事で徐々に効果が出るとの事で、まとめ買いしました。
現在クララスティルを使い始めてから8ヶ月経過しましたが、2ヶ月経過した辺りから白濁していた部分が少しずつ薄くなってきて、今では一部透明になっている部分もあるほどです。
手術とは違いすぐに完治するものではないですが、安全性が高く安心して治療出来るのでこれからも使い続けていきます。
以前、白内障のわんちゃんを治療した経験のある友人に相談したら『クララスティル』が良いとの事で買いました。
使用した感想はうちの子には口コミ通りにかなり効果がありました!
1日2回の点眼をして1ヶ月弱で白内障の進行は止まったように感じました。
現在は目の透明感が元に戻り、目やに、充血などの症状も出ていません。
初めは海外からの輸入だというので不安でしたが、使ってみると素晴らしい商品だとすぐに分かります。
当サイトの編集長として犬や猫を飼う上で役立つ情報やお得な商品などを紹介します。
記事の内容は医学的な判断、アドバイスを提供するものではございません。
ペットの病気やお薬については必ず獣医の指示に従って頂く事が重要です。